需要と供給

ここでは市場での価格の決まり方を見ていく。

競争

  • 完全競争:以下のような状態になっているとき、市場が完全競争的であると言う。
    1. 販売される財が同質
    2. 売り手や買い手の市場に及ぼす影響力がゼロ。価格受容者(プライス・テイカー)

市場競争の分類

価格支配力戦略的相互依存製品差別化
独占(企業数=1)××
寡占(かせん)(企業数複数)
独占的競争××
完全競争×××

基本的な経済学の理論では完全競争市場を取り扱う。

需要と供給

市場における買い手や売り手の行動を「需要」や「供給」という言葉で表現している。

  • 需要(量):(人々が)買いたいと思っている&買うことの出来る財の量
  • 供給(量):売りたいと思っている&売ることの出来る財の量

需要や供給はいくつもの要因によって決定されるが、当該財の価格に注目することが多い。

  • 需要曲線:価格と需要量との関係。通常、右下がりのグラフ(価格が下落すると、需要量が増大)で表現される。
  • 供給曲線:価格と供給量との関係。通常、右上がりのグラフ(価格が上昇すると、供給量が増大)で表現される。
  • 均衡(市場均衡、競争均衡):需要曲線と供給曲線の交点。需要と供給の釣り合いがとれている状態。この交点での価格を「均衡価格」、財の量を「均衡取引量」と言う。

需要曲線や供給曲線を描くときには、当該財の価格以外の要因は変化しないものとしている。これを「他の条件を一定として(ceteris paribus)」という言葉で表現する。

「他の条件」って何?

  • 需要曲線では、例えば以下の要因が挙げられる。
    • 他の財の価格、特に当該財と関連する財*1の価格
    • 買い手の所得
    • 買い手の好み(「選好」という)
    • 将来についての予想(「期待」という)
    • 買い手の数
  • 供給曲線では、例えば以下の要因が挙げられる。
    • 原材料など生産要素の価格
    • 技術
    • 期待
    • 売り手の数

他の条件が変化した場合には、需要曲線・供給曲線はシフトすることになる。

  • 超過需要:需要>供給。均衡より価格が低い場合に生じる。
  • 超過供給:需要<供給。均衡より価格が高い場合に生じる。

需要と供給の法則

  • 超過需要⇒価格上昇圧力
  • 超過供給⇒価格下降圧力    ∴価格が均衡に向かう

交換

市場経済ではある企業がコーヒーを作り、ある企業がパンを作り、労働者は労働力を提供し、・・・というように、財の交換(間に貨幣が介在しているが)が行われている。なぜ交換が行われるのか、交換する場合に何を持ち寄れば(生産すれば)よいのだろうか、なぜ自給自足しないのだろうか。

交換の利益

  • 絶対優位:他よりもより少ない投入量で財を生産できる。
  • 比較優位:他よりもより少ない機会費用で財を生産できる。

比較優位さえあれば、交換による利益が存在する。また、1人の経済主体が全ての財に比較優位を持つことはない。

例 クルーソーとフライデーの2人が生活するために魚やココナッツをとっている。2人は1時間に以下の数量だけとることができる。

ココナッツ
クルーソー1匹10個
フライデー2匹30個

それぞれが自分で食べる分をとった(つまり、自給自足してみる)とすると、1時間で例えば

クルーソー:ココナッツ10個
フライデー:魚1匹、ココナッツ15個

のようになる。ここでクルーソーが魚を捕ることに専念し、フライデーがココナッツを取ることに専念すると、1時間では

クルーソー:魚1匹
フライデー:ココナッツ30個

だけとれる。魚1匹とココナッツ10個を交換してみると

クルーソー:ココナッツ10個
フライデー:魚1匹、ココナッツ15個+ココナッツ5個

となり、自給自足の時より2人でココナッツ5個余計に消費できる。

この例では(ココナッツの量÷魚の量)(これで魚1匹を捕る間に収穫可能なココナッツの量がわかる)が

クルーソー:10÷1=10
フライデー:30÷2=15

なので、フライデーはココナッツをとることに比較優位を持っている。逆に、(魚の量÷ココナッツの量)を考えると、クルーソーが魚を捕ることに比較優位を持っていることがわかる。

参考


*1 これについては後でもう少し詳しく考えよう。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-11-11 (金) 16:24:07 (4544d)

PCpylg}Wz O~yz Yahoo yV NTT-X Store

z[y[W NWbgJ[h COiq [ COsI COze