*SL-C3200
リナックスザウルスの最新機種。ミニPCと言ってもいいくらい自由度の高いPDA。
-製品紹介 http://ezaurus.com/lineup/slc3200/index.html

**ソフトのインストール&設定
インストールしたらすぐアイコンを長押しして480×640で最適化のチェックを外そう。
***ファイル操作
-ターミナル
--日本語入力欄付きワイド版 http://kimux.org/liza/#kon
-ZEditor
--本体([[Satoshi村 Zaurusソフト>http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_zedit.htm]]) http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_zaurs.files/zeditor_3.5.1_arm.ipk
--関連づけツール([[にゃののん日記>http://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20050808]])  http://www.areanine.gr.jp/~nyano/archives/slzaurus/zeditor-relation_0.0.2_arm.ipk
-Tree!Explorer QT
--本体([[Tree!Explorer.com>http://www.tree-explorer.com/zausl/teqt.php]]) http://www.tree-explorer.com/file/dl.php?type=teqt1
***ネットワーク関連
-ntpdate
--「[[Zaurus ArchivesDownloads>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/download.html]]」から「[[ntpdateコマンド Zaurus版>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/bin/ntpdate_ntp-4.1.1b-z-4_arm.ipk.bin]]」をダウンロード、「.bin」を消してインストール。
--インストール後、「/etc/pcmcia/network」 の case "$ACTION" in 'start') の部分を
     start_fn $DEVICE
        /usr/bin/ntpdate ntp1.tohoku.ac.jp
     ;;
のように書き換える(2行目を追加)。これでネットワークカードで接続すると自動的に時刻を調整する(参照:[[Zaurus ハマリ道>http://park11.wakwak.com/~nkon/homepc/zaurus/config/ntpdate.html]])。
--[[Linuxザウルス-ダウンロード - Walrus, Visit.>http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%2f%a5%c0%a5%a6%a5%f3%a5%ed%a1%bc%a5%c9]]の[[timeadjust-ppp>http://digit.que.ne.jp/visit/file/timeadjust-ppp_1.3.0-1_arm.ipk]]を使った方が簡単かも。
-stone
--http://www.gcd.org/sengoku/stone/Welcome.ja.html
-openssl
--http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=1416
-OpenSSH
--http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=1035
--http://prudentialscatterbrain.hp.infoseek.co.jp/
--http://jl4cvb.sakura.ne.jp/diary/
--
-Opera
--[[Opera7 on LinuxZaurus SL-C860>http://www014.upp.so-net.ne.jp/boxer-j/opera7.html]]の説明を参照。
--必要なもの
---7.25(日本語入力が快適なバージョン) http://bryandeluca.com/cacko/feed/opera_7.25-lite-2_arm.ipk
---文字化け修正パッチ http://bryandeluca.com/cacko/feed/opera-chartable_7.25-2_arm.ipk
---opera7-jpn-helper(日本語表示設定) http://www014.upp.so-net.ne.jp/boxer-j/files/opera7-jpn-helper_0.0.2a_qshdlg.ipk
---[[LinuZau ToolBox>http://tbox.jpn.org/linuzau/]]の[[qshdlg>http://tbox.jpn.org/linuzau/feed/qshdlg_0.6.2-1_arm.ipk]]

***文書
-Qpdf2
--http://www.saruga-tondara.net/Zaurus/?Qpdf2
--ダウンロード http://www.saruga-tondara.net/Zaurus/?Qpdf2%2FDownload
--freetype, T1lib, zlib, qpdf-japaneseが必要なので、事前にインストールしておく。
***数学関連
-Maxima
--[[CLISP and MAXIMA for the Sharp Zaurus SL-5000D>http://web.njit.edu/~rxt1077/clisp-maxima-zaurus.html]]からhttp://web.njit.edu/~rxt1077/clisp-maxima-zaurus.tar.bz2 をダウンロード。
--解凍すると「lisp.run」と「maxima-clisp.mem」の2つが出来る。lisp.runを「/usr/local/bin」に、maxima-clisp.memを「/home/zaurus」に置く。「/home/zaurus」に「.bashrc」というファイルを以下の内容で作成。
 alias maxima='lisp.run -M /home/zaurus/maxima-clisp.mem’
これでターミナルから「maxima」と入れれば実行できる(参照:http://www.eonet.ne.jp/~kyo-ju/maxima.pdf)。
-gnuplot
--[[QtPlot>http://www.mneuroth.de/privat/zaurus/gnuplot.html]]
--http://paipai.org/%7Ehumorum/pukiwiki/pukiwiki.php?ZaurusGnuplot
--http://www.mkusunoki.net/z-gypsy/pda/sl-c760/maxima_01_html
***その他
-Java
--[[Zaurus SL-C1000/3000にJava環境を導入する方法>http://homepage1.nifty.com/ave/kaihatsu/slzaurus/c3000java.htm]]
-Ztenv
-weather
--http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%2f%c5%b7%b5%a4%cd%bd%ca%f3
--http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/enter.cgi?LinuxZaurus%a4%ce%a5%a2%a5%d7%a5%ea%a5%b1%a1%bc%a5%b7%a5%e7%a5%f3%2f%a5%cd%a5%c3%a5%c8%a5%ef%a1%bc%a5%af%b4%d8%cf%a2%2fweather

**基本的な使い方
-「Cansel」ボタンでアプリケーションを終了させられる。
***キー入力
-キーの上の青い文字:「Fn」を押しながら。
-「{」:「Ctrl」+「/」、「}」:「Ctrl」+「?」
-「`」(バッククォート):「Shift」+「-」
***管理者モード
-アイコンを長押しすると、設定が出てくる。
-ターミナルで「su」。
***注意点
-「アプリケーションをVGA(480×640ドット)の画面に最適化して実行する」にチェックが入っているプログラムはチェックを外す。

**GMailの送受信
stoneとopensslを使うと[[GMail>http://mail.google.com/?hl=ja]]を使える(参照:[[メタ・ステーブル>http://d.hatena.ne.jp/soft_kei/20051026/1130326340]])。
+「/home/QtPalmtop/bin」に以下の内容で「gmail.sh」というファイルを作成、実行。
 #!/bin/bash
 stone pop.gmail.com:995/ssl localhost:1025 &
 stone smtp.gmail.com:465/ssl localhost:1026 &
+メールソフトを以下のように設定。
 POP サーバ:localhost, ポート:1025
 SMTPサーバ:localhost, ポート:1026, SMTP認証

**X/Qt
***インストール
-X-Qt インストールガイド http://xqt.sourceforge.jp/docs/install-ja/
-ゼロからのX/Qt 
http://tbox.jpn.org/howtomobile/index.cgi?LinuxZaurus%a4%ce%be%ef%bc%b1%a1%a6%c8%f3%be%ef%bc%b1%2f%a5%bc%a5%ed%a4%ab%a4%e9%a4%ceX%a1%bfQt

参照。ネットワークインストールがお手軽だろうから、無線LANカードが欲しい(ON/OFF切換式で標準装備にしてくれ〜)。
***使い方
-LinuxZaurusのアプリケーション-X_Window関連 
http://tbox.jpn.org/howtomobile/index.cgi?LinuxZaurus%a4%ce%a5%a2%a5%d7%a5%ea%a5%b1%a1%bc%a5%b7%a5%e7%a5%f3%2fX_Window%b4%d8%cf%a2#i11
-X-Qt リファレンスガイド 
http://xqt.sourceforge.jp/docs/refman-ja/

にある。ウィンドウマネージャはBlackboxなので詳細は
-Blackbox ユーザガイド http://www.gnome.gr.jp/~ss/bb/ug/
-fluxbox について http://www.momonga-linux.org/docs/fluxbox-HOWTO/ja/about_fluxbox.html (Blackboxベースなので操作は共通)

等を見ればよい。ただし、説明は
-キーバインド
--Alt Home
--Control Address
--ESC Cancel
-マウス
--左クリック タップ
--右クリック Fn +タップ
--中クリック Fn +Shift +タップ

と読み替える。
-終了 MenuキーからShutdown
-ウィンドウの移動 タイトルバーをドラッグ、またはHomeを押しながらドラッグ
-ウィンドウのサイズ変更 ウインドウ中の任意の場所でHome + Fn を押しながらドラッグ
-ワークスペース(デスクトップみたいなところ)上でFn +タップすると設定やクイック起動のメニュー

**エミュレータ
-[[ZEmuFrontEnd_Ex>http://www.ogonigo.com/download/zemufe_0.1.1-3ex_arm.ipk]] http://www.ogonigo.com/ ランチャ
-[[邪道版ZEmuFrontEnd_Ex >http://www.piro.hopto.org/~piro/zaurus/SDL/zemufe_0.1.1-3ex_j2_arm.ipk]] 3200用はこちら
-[[bvdd>http://atty.skr.jp/pub/zaurus/mplayer/bvdd_0.4.0-1_arm.ipk]]
-[[bvdd用libSDL>http://www.piro.hopto.org/~piro/zaurus/SDL/libsdl_1.2.5-bvdd-07-2_arm.ipk]]
***本体
-[[ぴろのぺーじ - zaurus用エミュ>http://www.piro.hopto.org/~piro/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5Bzaurus%CD%D1%A5%A8%A5%DF%A5%E5%5D%5D]]
-[[Emulator for zaurus SL-xxx>http://www.suhami.net/zaurus/index.cgi?FrontPage]]
-[[zpceのホムペ>http://mmo-zaurus.hp.infoseek.co.jp/zpce/index.html]] PC Engineエミュ
**周辺(?)機器
-SL-C3100 CF16GB換装 
http://www.ayati.com/kobako/c31cf16gb.htm
-miniUSB Bluetoothアダプタ 
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct001506/cmdprde002592/
--http://d.hatena.ne.jp/kimura502/20070727
-PSP、5V機器汎用USB充電ケーブル 
http://detail.psearch.yahoo.co.jp/i/haqsFLD.EOowy06A77IwVj/ 
ACアダプタ代わりに。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS