*総合講座III(経済学) 2006年度 ゲーム理論入門(オークション編)
*総合講座III(経済学) 2012年度(予定) ゲーム理論入門 [#g0c41187]

**ゲーム理論とは
毎年の共通部分のみ。細かい部分は講義で配ったり黒板に書いたりしてます。

**ゲーム理論の歴史
**ゲーム理論とは [#h5571cd2]
***ゲーム的状況 [#t3726b47]
-複数の人が存在する(別に人間でなくともかまわない) 
-人と人との間の相互依存がある(自分がしたことが相手に影響を及ぼすし、逆もあり)
***ゲーム的状況の例 [#nd077c4e]
-将棋は「先手」と「後手」の2人がいて、コマを動かしていくと勝ち負けが決まる。 
-1個のケーキを2人で分ける状況。相手が多く食べたら自分の食べる分は減ってしまう。 
-選挙。各候補者の公約によって投票が変化するから、それによって当落が変化する。

**オークションとは
ゲーム的状況をモデル化(状況の特徴を捉えて単純化すること)したものが「ゲーム」

ゲームにおいて人々がどう振る舞うか、またその結果何が起こるのかを考えるのがゲーム理論

**オークションに触れる
-ネットオークション
--Yahoo! http://auctions.yahoo.co.jp/jp/
--ビッダーズ http://www.bidders.co.jp/index.html
--楽天 http://www.rakuten.co.jp/auction/
-TV番組
--ドラマ モナリザの微笑(2000) http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mona/index.html
--バラエティ とんねるずのハンマープライス(1995〜1998) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9
**ゲーム理論の歴史 [#g600ae04]
-1944 フォン・ノイマンとモルゲンシュテルン 「ゲームの理論と経済行動」(Theory of Games and Economic Behavior) 
-1994 ナッシュ・ハーサニ・ゼルテンがノーベル経済学賞受賞 
-2001 映画「ビューティフル・マインド」 ナッシュの生涯を画いたもの。本を読んだ方がいいかな? 
-2005 オーマン・シェリングがノーベル経済学賞受賞

**オークションの種類
-競売:
-
-入札:
-
**ゲーム理論の基本的用語 [#n0241399]
-プレイヤー:ゲームに登場する人(企業・動物などの場合もある)
-戦略:プレイヤーがゲームで取ることのできる選択肢(行動の計画)
-利得:プレイヤーの目的を数値化したもの。各プレイヤーはできるだけ自分の利得が大きくなるような戦略を選択する。
-均衡:ゲームでプレイヤーが(理論上)こうするに違いないと思われる戦略の組合せ。

**参考文献 [#v9455358]
-中山幹夫『社会的ゲームの理論入門』 勁草書房
-渡辺隆裕『図解雑学 ゲーム理論』 ナツメ社
-ロス・M・ミラー『実験経済学入門』 日経BP社


**講義の感想について [#fae306d1]
目にとまったところについて、てきと〜に答えます。
-「字が小さい」
--ごめんなさい<(_ _)>。見にくかったら、終わってからでなくその場で言ってください。修正しようがありません。あと、見えない人は率先して前の席に座りましょう。
-「自分が大きな豚だったら・・・空腹を我慢する耐久戦に持ち込む」
--(講義の内容からははずれますが)体が大きい方が我慢できるとは限りませんよ。そういうのは燃費の問題ですから。車だってアメ車は燃費悪いっていうじゃないですか。
-「弱者が強者に勝つことが出来る」
--勝つなんて言ってません。「強い方が妥協する」と考えた方がいいでしょう。経済問題は戦争じゃないんだから、元々勝ち負けとかいう話じゃないということを頭の片隅に入れておいてください。誤解を恐れずに言えば、経済学は「どうしたらみんなが幸せに暮らせるか」ってことを考える学問です。
-「豚は賢い」
--そうですね。だから、アメリカ人やオーストラリア人は豚を食べちゃ(ry
-「原油の値段は上がり続けるのかなと思いました」
--・・・ありえねぇ。何でそう思うんだろう?7/24の新聞には相場下がってるって記事出てますよ。
-「10の数字の意味がわからなかった」
--数字なんてただの飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです。あそこでは、もし0→10に利得が変わっていたらどうなんだという話をしたかっただけです。
-「心理学や社会学とも関連性があるのだろうか。自分でも調べてみたい。」
--それはいい心がけです。是非、周囲の皆さんにも言ってやってください。大学生がただ口を開けて待ってるようでは、日本の将来真っ暗ってもんですよ。
-「高校の担任の先生がゲーム理論とかが好きだった」
--おぉ、それはすばらしい。私が高校生の頃を考えると、隔世の感がありますね。
-「ゲーム理論はセンターでも出た」
--そうだったのね〜。ちなみに、某中学の入試でも出てたの見ました。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS