*参考資料(行動経済学用) [#g146473a]

**効用・幸福関連 [#t88a24c0]
-[[消費と人間の幸せの関係は>https://srad.jp/story/16/04/12/0931225/]] (スラド 2016.4.12)

-[[貧困層よりも富裕層の方が10年から15年長生きできる>http://gigazine.net/news/20160414-life-expectancy-money/]] (GIGAZINE 2016.4.14)

-[[『運』 vs.『スキル』 〜人生での『成功』の背後にある要因とは?〜>http://econ101.jp/%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%bb%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%9e-%e3%80%8c%e3%80%8e%e9%81%8b%e3%80%8f-vs-%e3%80%8e%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%ab%e3%80%8f-%ef%bd%9e%e4%ba%ba%e7%94%9f%e3%81%a7%e3%81%ae/]] (経済学101 2016.3.28)

-[[磁石で脳をコントロールして「幸福な気持ち」にさせる実験が成功>http://gigazine.net/news/20160308-magnetic-mind-control/]] (GIGAZINE 2016.3.8)

-[[妄想は幸福度を低下させる?>https://science.srad.jp/story/10/11/13/2351256/]] (スラド 2010.11.14)

-[[自殺と人生への満足度はあまり関係無い>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20150625/Suicide_Age_and_Wellbeing]] (himaginaryの日記 2015.6.25)

-[[先進国の貯蓄率の低下は刹那主義の蔓延のせい?>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20120803/why_arent_developed_countries_saving]] (himaginaryの日記 2012.8.3)

-[[知りたくないの>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20120629/Strategic_Self_Ignorance]] (himaginaryの日記 2012.6.29)


**利他性・倫理・信頼 [#e7caa25d]
-[[「ランドセルはいらない!現金をくれ」 児童養護施設への寄付に関係者が本音>http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1876018.html]] (痛いニュース 2016.3.22)

-[[社会の目は規則違反の行動を抑止するか?>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20130514/Does_Social_Judgment_Diminish_Rule_Breaking]] (himaginaryの日記 2013.5.14)

-[[惨禍の共通体験は他者への信頼を高める>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20130802/Counterintuitive_Finding_of_the_Day]] (himaginaryの日記 2013.8.2)

-アレックス・タバロック [[オタク利他主義はクールになりつつある!>http://econ101.jp/%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%bf%e3%83%90%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%8c%e5%88%a9%e4%bb%96%e4%b8%bb%e7%be%a9%e3%81%af%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ab%e3%81%aa/]] (経済学101 2015.5.15)

-[[『ナッジ』の倫理について>http://econ101.jp/%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%88-%e3%80%8e%e3%83%8a%e3%83%83%e3%82%b8%e3%80%8f%e3%81%ae%e5%80%ab%e7%90%86/]] (経済学101 2016.2.29)


**嘘 [#ka2f8816]
-[[あなたも聞いたことがあるかもしれない、女性がウソをつく時の10のフレーズ>http://gigazine.net/news/20110107_10_lies_women_tell_men/]] (GIGAZINE 2011.1.8)

-[[私たちが自分にウソをつくのは人をだまして社会的利益を得るためだという研究結果>http://gigazine.net/news/20170413-living-a-lie/]] (GIGAZINE 2017.4.13)

-[[お金持ちほど人をだます傾向あり、米研究>http://www.afpbb.com/articles/-/2861397?pid=8556116]] (AFPBB News 2012.2.29)

-[[嘘の謝罪は見抜かれる>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20130509/on_virtues_of_honest_apologies]] (himaginaryの日記 2013.5.9)

-[[人は社会主義体制下ではよりズルを働きやすい事が判明>http://gigazine.net/news/20140802-socialism-worse-behave/]] (GIGAZINE 2014.8.2)

-[[賢くて法を破る者が起業家として成功する>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20130820/Smart_and_Illicit]] (himaginaryの日記 2013.8.20)


**時間非整合性 [#u7ba49b6]
-マーク・ソーマ [[『誘拐犯とは一切交渉しない!』 〜時間整合性問題入門〜>http://econ101.jp/%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%bb%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%9e-%e3%80%8c%e3%80%8e%e8%aa%98%e6%8b%90%e7%8a%af%e3%81%a8%e3%81%af%e4%b8%80%e5%88%87%e4%ba%a4%e6%b8%89%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81/]] (経済学101 2017.1.19)

-[[目標制御と時間的不整合:ティンバーゲンの法則の補完>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20150327/Complement_to_the_Tinbergen_Rule]] (himaginaryの日記 2015.3.27)


**認知バイアス [#ne70e149]
-[[知覚的バイアスとしてのリスク回避>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20170404/Risk_Aversion_as_a_Perceptual_Bias]] (himaginaryの日記 2017.4.4)

-[[自信過剰と職業上の選択>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20160201/Overconfidence_and_Occupational_Choice]] (himaginaryの日記 2016.2.1)

-[[経済学者は自信過剰。オマエモナー>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20120628/economists_are_overconfident_so_are_you]] (himaginaryの日記 2012.6.28)

-[[成功する人に特徴的な5つの認知の歪み>http://econ101.jp/%e6%88%90%e5%8a%9f%e3%81%99%e3%82%8b%e4%ba%ba%e3%81%ab%e7%89%b9%e5%be%b4%e7%9a%84%e3%81%aa5%e3%81%a4%e3%81%ae%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e3%81%ae%e6%ad%aa%e3%81%bf/]] (経済学101 2013.9.12)

-[[意思決定時に強く信じれば信じるほど真逆の結果を招いてしまう「バイアス」とは?>http://gigazine.net/news/20150831-bias-believe/]] (GIGAZINE 2015.8.31)

-[[無能な人は自身の無能さに気付けないため自信過剰になる傾向がある>https://srad.jp/story/14/10/31/0514248/]] (スラド 2014.10.31)


**心の病 [#b8ea3e9f]
-[[セロトニンとうつ病の関係を大きく見直すこととなる研究結果が発表される>http://gigazine.net/news/20170417-genetic-link-stress-depression/]] (GIGAZINE 2017.4.17)

-[[自制心レベルを計る「マシュマロ・テスト」で健康を害するパターンあり>http://gigazine.net/news/20160208-self-control-harm-health/]] (GIGAZINE 2016.2.8)


**統計 [#s582471d]
-[[p値の価値>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20160319/The_Value_of_p_Values]] (himaginaryの日記 2016.3.19)

-[[アノマリー研究におけるpハッキング>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20170515/Replicating_Anomalies]] (himaginaryの日記 2017.5.15)

-[[実証分析で初心者が犯す過ち>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20170329/Rookie_Mistakes_in_Empirical_Analysis]] (himaginaryの日記 2017.3.29)

-[[fMRIのソフトウェアに不具合、fMRIを使った直近1年の研究結果の正当性が危ぶまれる>https://srad.jp/story/16/07/08/0620222/]] (スラド 2016.7.9)

-[[一目でわかる第一種過誤と第二種過誤の違い>http://econ101.jp/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%80%8C%E4%B8%80%E7%9B%AE%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%A8%AE%E9%81%8E/]] (経済学101 2014.5.10)

-[[1日1000個のA/Bテストを行う「Booking.com」の開発の裏話を聞いてきました【前編】>http://gigazine.net/news/20161002-booking-com-ab-test/]] (GIGAZINE 2016.10.2)

-[[有意と非有意の差は有意とは限らない>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110914/the_difference_between_significant_and_not_significant]] (himaginaryの日記 2011.9.14)

-[[統計用語の初出一覧>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20131006/the_history_of_statistical_terms]] (himaginaryの日記 2013.10.6)

-[[データマイニングが有用な時>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20140816/data_mining_can_be_a_productive_activity]] (himaginaryの日記 2014.8.16)

-[[ロジスティック回帰なんか嫌いだ>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20150728/Chris_Blattman_on_logit]] (himaginaryの日記 2015.7.28)

-[[主要査読誌3誌掲載の心理学の実験結果、追試で同じ結果が得られたのは39パーセントのみ>https://srad.jp/story/15/09/01/0541244/]] (スラド 2015.9.1)

-[[社会心理学系雑誌BASPがPバリューによる仮説検定を全面的に禁止>https://srad.jp/story/15/03/09/0537214/]] (スラド 2015.3.9)

-[[データに騙されないための3つの方法――「社会実情データ図録」管理人に聞く>http://synodos.jp/society/10412]] (SYNODOS 2014.8.27)

-[[計量経済学は衰退しました>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20120807/econometrics_and_datamining]] (himaginaryの日記 2012.8.7)


**その他 [#a18fe0f8]
-[[行動経済学 読書案内>http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2012/09/post-6db7.html]] (大竹文雄のブログ 2012.9.4)

-[[言語がジェンダー規範について教えること>http://econ101.jp/%e3%83%93%e3%82%af%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%b2%e3%82%a4-%e3%83%80%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%92%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9-%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%95%e3%82%a1/]] (経済学101 2016.10.4)

-[[「共感」が物事や世界を悪化させる理由>http://gigazine.net/news/20160322-against-empathy/]] (GIGAZINE 2016.3.22)

-タイラー・コーエン [[『お金』の使い方を学ぶサル>http://econ101.jp/%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%83%b3-%e3%80%8c%e3%80%8e%e3%81%8a%e9%87%91%e3%80%8f%e3%81%ae%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9%e3%82%92%e5%ad%a6%e3%81%b6%e3%82%b5/]] (経済学101 2017.3.22)

-[[記憶、関心、および選択>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20170331/Memory_Attention_and_Choice]] (himaginaryの日記 2017.3.31)

-[[なぜ人々は不平等な社会を好むのか?>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20170522/why_people_prefer_unequal_societies]] (himaginaryの日記 2017.5.22)

-[[科学の信頼性の危機を軽減する経済的方法、ならびに公共財ゲームへの適用>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20170417/An_Economic_Approach_to_Alleviate_the_Crises_of_Confidence]] (himaginaryの日記 2017.4.17)

-[[ゲームをプレイするのは「楽しみ」のみならず「基本的欲求の充足」が目的>http://gigazine.net/news/20170106-video-game-satisfy-basic-human-need/]] (GIGAZINE 2017.1.6)

-[[M&Aは価格を上げるが効率性は上げない>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20161027/mergers_raise_prices_not_efficiency]] (himaginaryの日記 2016.10.27)

-[[イスラム神学校は過激派の温床か?>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20110710/do_madrassas_foster_islamic_extremism_and_violence]] (himaginaryの日記 2011.7.10)

-[[競争相手が正解した時のプレッシャー>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20130508/Peers_Pressure]] (himaginaryの日記 2013.5.8)

-[[学生が経済学の実験に参加するのは金目当て>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20130513/economic_experiments_and_monetary_rewards]] (himaginaryの日記 2013.5.13)

-[[ランダム化対照実験(RCT)による貧困削減の新結果>http://econ101.jp/%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%80%8c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%a0%e5%8c%96%e5%af%be%e8%b1%a1%e5%ae%9f%e9%a8%93%ef%bc%88%ef%bd%92%ef%bd%83/]] (経済学101 2015.5.17)

-[[IQテストでは決断力や意志決定に影響する合理的思考力は測れないことが判明>http://gigazine.net/news/20130709-iq-test-not-enough-measure-rationality/]] (GIGAZINE 2013.7.9)

-[[行動ゲーム理論は構築可能か?>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20130616/Can_We_Build_Behavioral_Game_Theory]] (himaginaryの日記 2013.6.16)

-タイラー・コーエン[[「犬は三日の恩を三年忘れず、猫は三年の恩を三日で忘れる。それでは人間は?」/「“because”という言葉が持つ力」>http://econ101.jp/%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%83%b3-%e3%80%8c%e7%8a%ac%e3%81%af%e4%b8%89%e6%97%a5%e3%81%ae%e6%81%a9%e3%82%92%e4%b8%89%e5%b9%b4%e5%bf%98%e3%82%8c%e3%81%9a/]] (経済学101 2014.5.2)

-タイラー・コーエン [[「シカに見るナショナリズムと現状維持バイアス」/「哺乳動物が最適な経路を見出すまでにはどのくらいの時間がかかる?」>http://econ101.jp/%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%83%b3-%e3%80%8c%e3%82%b7%e3%82%ab%e3%81%ab%e8%a6%8b%e3%82%8b%e3%83%8a%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%82%ba%e3%83%a0/]] (経済学101 2014.5.1)

-[[ディスプレイ表示より紙のほうが情報の理解度が高いという実験結果>https://srad.jp/story/13/09/13/0358259/]] (スラド 2013.9.13)

-[[世間体が借り過ぎを招く>http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20130806/the_social_pressure_of_overborrowing]] (himaginaryの日記 2013.8.6)


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

PCpylg}Wz O~yz Yahoo yV NTT-X Store

z[y[W NWbgJ[h COiq [ COsI COze